太田町特産 十割手打ちそば
会津山中の古代よりの種と秘伝の技が相まって醸し出す、味と風味は県内不二のそば。
この度、そば通の皆様の御愛を願い、工房を開設しました。何卒御下命の程、お願い申し上げます。 |

|
十割そば切 1パック
(5人前) 1500円
そば打ち体験 (要ご予約)
(5人前)1500円
そば粉
1kg(約10人分)1400円
|
十割そば工房 (小柳悦朗)
秋田県仙北郡太田町三本扇字小柳87 電話0187ー88−2640
kazukoya@d1.dion.ne.jp
http://www.d1.dion.ne.jp/~kazukoya
この度は、当工房の十割そばをご用命いただき、誠にありがとうございます。
このそばは、”つなぎ”を一切使わず、そば粉と熱湯のみで打ち上げたものです。
その為、一般の二八そばと同様に調理出来ませんので、ご注意願います。
まず、「とても切れやすい。」というのを念頭に置いていただき、つぎの手順で
ご調理願います。
1.大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸騰させます。
2.十割そばを軽く手でほぐしなからお湯に入れます。
3.あまりかき混ぜないで軽く箸ですき込む程度にほぐします。
4.一度沸騰したら、差し水をします。
5.もう一度沸騰したらゆで上がりです。(沸騰後約 30秒)
6.この間にボウルの中にざるを入れ、それにいっぱいの水を張っておきます。
7.ゆで上がったら(できれば麺用のすくい網で)張った水の中に麺を移動します。
8.麺をかき混ぜないようにして、水を3回ほど入れ替えすすぎます。これによ
り麺を引き締めます。
9.ざる盛り・かけそば等、ご嗜好によりお召し上がり下さい。
尚、このそばは、ゆで上がりが一番おいしく、時間とともにその食味が劇的に損なわれます。是非、ゆで上げたらすぐに是非そば湯とご一緒ににご賞味いただけますようお願いします。また、かけそばよりもざるそばの方が甘みと、香りをよりご堪能出来ると好評でございます。
謹啓
|